top of page

更新講習一覧

現在キャリアGで開講している更新講習です。

​順次講座を追加していく予定です。

4512556_s_edited_edited.jpg

キャリアコンサルタントが自身で作る
「キャリア開発研修」の設計

「キャリア開発研修」の必要性が高まる中、キャリアコンサルタントとして企画・実施を行う機会が増えつつあります。研修の中で「キャリア」の考え方を正しく伝えたり、キャリア構築を促すスキルが求められています。当講座では「キャリア開発研修」を企画・立案、実施するにあたって必要なスキルの習得・向上を目的としております。

workshoptop

ワークショップ形式で習得する
企業内キャリア形成施策の計画立案

企業における「自律的キャリア」の推進が求められる中、人事・人材開発部門に関わる方は特に、人材育成戦略の構築、キャリア形成施策の導入ができるスキルが求められています。当講座では、具体的なケースの検討を通し、組織内の問題を把握して提案する実践的なスキルを習得することを目的とします。少人数によるワークショップ形式で進めます。

29892073_m.jpg

社会認知的キャリア理論(SCCT)を用いた大学生の就活における意思決定支援

社会認知的キャリア理論(SCCT)を、実践的な事例演習を通して、大学生の進路選択に対する意思決定支援において有効に活用していただける内容としました。​

キャリア選択に悩み、意思決定に課題を抱える相談者に対し、効果的な支援スキルを身に着けていただくことを目的としております。​

30815396_m.jpg

ハンセンの「統合的ライフ・プランニング」を活用した企業に対するキャリア開発支援アプローチの習得

ハンセンの「統合的ライフ・プランニング」の視点を活用しながら、キャリアコンサルタントとして組織や企業に働きかける際に、有効に役立てていただける内容としました。
ハンセンの提唱する「6つの重要課題」を通して、組織支援における自身への気付きが得られるよう、また組織の課題発見・提案の技能向上を図る内容としています。

bottom of page